hijikitaroのブログ

しがないSIerとして、日々プロジェクトを管理し、システムを育て、日々お子を見守り育てる中での出来事や学びを淡々と書いています。

tf-pose-estimation を触ってみる。in Windows

はじめに

ブログに残してみる、ディープラーニング第五回(ラスト)。
今回は、「tf-pose-estimation」について、Windows端末でAnaconda上に環境構築して動かすまでをやってみたのでブログへ。
この動かすまでがめちゃくちゃ躓いて、動かすまでにだいたい3日ぐらいかかってしまうという・・・

目的

  • tf-pose-estimationの実行

実行

環境

  • OS:Windows 10 Home (64bit)
  • ツール:Anaconda (Python 3.7 version)

手順

githubに環境構築 + 実行の手順を記載。

実際の動作はこんな感じ(ちょうど良い感じの人型おもちゃがなかったので、骨格検出としてはわかりづらいかも)。

f:id:hijikitaro:20191012143344g:plain

おわりに

「tf-pose-estimation」は今までのライブラリと違い、動かすまでにかなり時間がかかった。あれやこれやと調べてはつまづき、調べてはつまづき・・・これも今までのようにWindowsで一からインストールして実行するまでの記事を見つけられなかったからだと思われ。
大きなつまづきは以下の3が大きかったと思う。(その時のつまづきをちゃんと残すことを忘れたので、思い出しながら書く)

つまづき その1 swig

pafprocessのビルドができない。原因は「swig」がないことだったため、最初はWindowsにインストールするのだと思い、インストールしてAnacondaでコマンドを実行してもできない・・・
で、「Anaconda swig」と調べてみると、Anaconda上にswigの準備があるらしくコマンドで簡単にできることが発覚し、解決。

つまづき その2 C++コンパイラ

pafprocessのビルドができない。swigは動くようになったが、次はC++コンパイラがなく、ビルドができない・・・
これもいろいろ調べていくとPythonのバージョンにあったC++コンパイラがないとできないらしく、Visual StudioのBuild Toolsを使えばよいことまでわかり、次はBuild Toolsのインストール手順を調べて実行し解決。

つまづき その2 pycocotools

pycocotoolsがインストールできない。これもエラーを調べていくと、「Cython」がないとできない、pipのインストールコマンドを変更しなければできない。らしく、コマンドをたたいてはエラーがでて、次に進んだらエラーがでて、を繰り返しながらなんとか解決。

そして、実行へ

すべてのつまづきを解決して、やっと実行できた時の感動はなかなか。自分の力で調べては失敗し、調べては失敗しを繰り返すことでだいぶGoogle力(調べる力)がついた気がする。
一応今回で「AIchi勉強会」から始まったディープラーニングやってみようの回でラスト。次回以降は未定だが、マイクロサービスやCI/CDに関して興味があるので、勉強して実装した内容をあげていければと思う。
今後も先人のマネをしながら勉強していこうと思う、今日この頃。

参考